ゲームプログラミング工房卍
効率的な勉強方法を無料で配信
投稿日:2020年7月11日
-
執筆者:fukasyu
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
関連記事
抽象クラス
このクラスは「いきもの(Creatures)」というモノについてまとめたクラスです。クラスの先頭部分に、abstractという(修飾子)がついています。この修飾子がついているクラス …
配列のしくみ①
プログラムの中ではたくさんのデータを扱う場合があります。例えば、50体のキャラクターの攻撃力や体力や属性を扱うプログラムを考えてみましょう。 たくさんの変数が登場するので、コードが複雑で読みにくくなり …
クラスとは
これまでの章では、変数や配列など、さまざまなjavaの機能について学んできました。このような知識を使えば、いろいろなプログラムを自由に作成することができます。 たとえば、カードゲームのカードを管理する …
メソッドの基本
「キャラクター」クラスを作成するときには、キャラクターに関するさまざまな「機能」を、メソッドというしくみでまとめることができます。 メソッドは、フィールドとともにクラスのメンバと呼ばれます。 下記のブ …
練習問題(配列)解答例
配列を利用すると、同じ種類の多くのデータを扱うことができます。たくさんのデータをまとめ、簡単に管理することができます。今はすべてを理解しようとせずに前に進みましょう。 大切なのは、プログラミングを勉強 …
2021/07/31
Androidで神経衰弱ゲームつくりました。
2021/06/19
Android 練習問題(タッチイベント)
2021/06/14
Android 練習問題(文字、図形の描画)
2021/05/30
Android studio 実機でテストする
2021/05/22
Android イベントの処理
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報