未分類

練習問題

投稿日:2020年7月4日 更新日:

練習問題  HelloWorld.java

以下のプログラムの空欄を埋めて実行結果のように表示させてください。

練習問題  ChangeXY.java

下のプログラムの空欄を埋めてアイテムAとアイテムBを交換するプログラムを作成してください。

練習問題  Saikoro.java

サイコロの値(1から6まで)を

ランダムに表示するプログラムを

作成して下さい。

                       実行例

練習問題  KuKu.java

以下のように動作するプログラムを作成して下さい。

  1. プログラムを実行すると掛け算の問題が表示されます。問題はランダム。但し、二桁以上の問題は出ない。
  2. キーボードから解答を入力します。
  3. 解答を入力後に掛け算の問題の正解が表示されます。

練習問題  ScoreCheck1.java

下記のプログラムの空欄を埋めて

スコアが70点以上の場合「Aランク以上確定です。」そうでない場合「Bランク以下です。」

と表示するプログラムを作成してください。

練習問題  ScoreCheck2.java

下記のプログラムの空欄を埋めて、ステージ1のスコアとダンジョン探索のスコアでどちらか一方でも70点以上の場合「Aランク以上確定です。」

どちらも70点未満の場合「Bランク以下です。」と表示するプログラムを作成してください。

                  実行結果

練習問題  NumberCheck1.java

120までの整数を入力し、2桁の正の整数であれば「モンスターに入力した整数のダメージあたえた。」と表示し、3桁の正の整数であれば「会心の一撃!!」

1桁の正の整数のとき「モンスターにダメージをあたえられない。」と画面に表示するプログラムを作成してください。

                実行例

練習問題  NumberCheck2.java

整数を入力し、正の整数であれば「正」負の整数であれば「負」、

0であれば「0」と画面に表示するプログラムを作成してください。

                実行例

練習問題  Multiple.java

コマンドライン引数より数字を入力する。

入力した数字を表示し、数字が7の倍数であれば「〇は7の倍数です。」と表示する。

5の倍数であれば「〇は5の倍数です。」と表示する。

                実行例

練習問題  Gacha.java

乱数を用いて、レアガチャの結果を表示するプログラムを作成してください。

5%の確率で「おめでとう!!超激レアキャラゲット!!」と表示する。

10%の確率で「やったー!激レアキャラゲット!」と表示する。

15%の確率で「レアキャラゲット」と表示する。

70%の確率で「ノーマルキャラゲットです。」と表示する。

                                         実行例

練習問題  EvenOdd.java

整数を入力し、正の整数でかつ偶数であれば「正の数が入力されました。〇は偶数です。」

「正の数が入力されました。〇は奇数です。」

それ以外の整数であれば「正の整数ではない値が入力されました。」

と画面に表示するプログラムを作成してください。

               実行例

練習問題  LeapYear.java

年を入力し、うるう年であれば「〇年はうるう年である。」

そうでなければ「〇年はうるう年ではない。」

と画面に表示するプログラムを作成してください。

なお、うるう年とは、西暦を

「4で割った余りが0で100で割った余りが0でない」または「400で割った余りが0」が成り立つ年のことである。

             実行例

練習問題  MaxValue.java

5つの値を入力し、入力した値の最大値を

」表示するプログラムを作成してください。

            実行例

     

     

練習問題  Subtract.java

2つの値を入力し、入力した値の差を

表示するプログラムを作成してください。

            実行例

以上この章の練習問題です。解答例は次の章になります。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

サンプルイメージ

クラスライブラリのしくみ

                 今まで、クラスの基本について学びました。これまでは以下のような手順でクラスを作成してきました。 クラスを設計するコードを書く → クラスを宣言するクラスを利用するコー …

サンプルイメージ

キーボードからの入力

キーボードからいろいろな文字を入力させ、その値を出力するコードを記述してみましょう。 String str = br.readLine(); という部分が重要です。実行画面がユーザーからの入力を待つ状 …

サンプルイメージ

メソッドの引数

メソッドでさらに柔軟な処理を行うことができます。メソッドを呼び出す際に、 呼び出し元からメソッド内に何か情報(値)を渡し、その値に応じた処理を行う ということができます。メソッドに渡す情報を引数といい …

サンプルイメージ

クラスの機能

       まず、最初にクラスのフィールド、メソッドを取り上げていきます。 前の章で取り上げたコードです。フィールドに属性や体力量を代入しています。 実際にキャラクターの属性や体力量を設定する かの …

Android studio 実機でテストする

            Android端末でアプリを実行するには、「開発者向けオプション」の設定と、USBケーブルでのパソコンとAndroid端末の接続が必要になります。 Android端末での「開発 …