
練習11-1 下記のコードの実行結果がどう出力されるかを答えてください。

練習11-2 Shape.java
図形を表すインターフェイスShapeを作成してください。このインターフェイスでは、次のメソッドを定義すること。
- double getArea() この図形の面積を計算して返す
- double getPerimeter() この図形の外周の長さを計算して返す
練習11-3 Rectangle.java
長方形を表すRectangleクラスを作成してください。このクラスは練習11-6で作成したShapeインターフェイスを実装してください。また、長方形の幅、高さを引数にとるコンストラクタを実装してください。
練習11-4 Circle.java
Shapeインターフェイスを実装した円を表す Circleクラスを作成してください。
練習11-5 Solid.java
立体を表すインターフェイスSolidを作成してください。立体には、次の機能があるとします。
- 表面積を求める
- 体積を求める
練習11-6
Solidインターフェイスを実装したクラスを少なくとも2種類作成してください。
練習11-7 StringTest1.java
文字列を入力すると、下図のように表示するプログラムを作成してください。

練習11-8 StringTest2.java
HelloJavaと入力すると「正解です」、それ以外の文字列が入力されると「違います」と表示するプログラムを作成してください。
大文字小文字を区別しないようにしてください。

練習11-9 StringTest3.java
数字を入力するとその数値を漢字で表示するプログラムを作成してください。

練習11-10 StringTest4.java
String型の配列を文字数の少ない順にソートして表示してください。

解答例
練習11-1
①B.f ②B.x ③A.x ④B.f ⑤A.x ⑥A.x







インターフェイスを宣言してクラスで実装することができ、フィールドは定数となります。
メソッドは、処理を定義することができない抽象メソッドとなります。このことを、練習問題を通じてよく理解しておきましょう。