未分類

練習問題(インターフェイス)

投稿日:

    

練習11-1 下記のコードの実行結果がどう出力されるかを答えてください。

練習11-2 Shape.java

図形を表すインターフェイスShapeを作成してください。このインターフェイスでは、次のメソッドを定義すること。

  • double getArea() この図形の面積を計算して返す
  • double getPerimeter() この図形の外周の長さを計算して返す

練習11-3 Rectangle.java

長方形を表すRectangleクラスを作成してください。このクラスは練習11-6で作成したShapeインターフェイスを実装してください。また、長方形の幅、高さを引数にとるコンストラクタを実装してください。

練習11-4 Circle.java

Shapeインターフェイスを実装した円を表す Circleクラスを作成してください。

練習11-5 Solid.java

立体を表すインターフェイスSolidを作成してください。立体には、次の機能があるとします。

  • 表面積を求める
  • 体積を求める

練習11-6

Solidインターフェイスを実装したクラスを少なくとも2種類作成してください。

練習11-7 StringTest1.java

文字列を入力すると、下図のように表示するプログラムを作成してください。

練習11-8 StringTest2.java

HelloJavaと入力すると「正解です」、それ以外の文字列が入力されると「違います」と表示するプログラムを作成してください。

大文字小文字を区別しないようにしてください。

練習11-9 StringTest3.java

数字を入力するとその数値を漢字で表示するプログラムを作成してください。

練習11-10 StringTest4.java

String型の配列を文字数の少ない順にソートして表示してください。

解答例

練習11-1

①B.f ②B.x ③A.x ④B.f ⑤A.x ⑥A.x

インターフェイスを宣言してクラスで実装することができ、フィールドは定数となります。

メソッドは、処理を定義することができない抽象メソッドとなります。このことを、練習問題を通じてよく理解しておきましょう。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

サンプルイメージ

キーボードからの入力

キーボードからいろいろな文字を入力させ、その値を出力するコードを記述してみましょう。 String str = br.readLine(); という部分が重要です。実行画面がユーザーからの入力を待つ状 …

サンプルイメージ

練習問題(クラスの利用)(前半)

      練習10-1 MarkPrinterMain1~4クラスを実行すると下図の様な実行結果となるようにMarkPrinterクラスを作成してください。 練習10-2 MarkPrinterクラ …

Android 練習問題(タッチイベント)

     以下の様な動作をするアプリを作成してください。 問題2-1 TouchMove 初期表示時 画像上をタップすると画像が半透明で表示される。 画像上をタップしたまま指をスライドさせると画像が移 …

サンプルイメージ

配列の応用

配列の要素数を調べるコードを記述します。配列の要素数(ハコの数)は、配列の長さ(大きさ)と呼ばれています。 Javaでは、配列要素に.(ピリオド)をはさんでlengthと記述すると、配列の要素数をあら …

サンプルイメージ

練習問題(クラスの利用)(後半)

          練習10-7 下記のような結果となるように、ArrayTest1.javaにshowArrayメソッドを追加してください。 練習10-8 下記のようになるように配列の中に、負の数が …