ゲームプログラミング工房卍
効率的な勉強方法を無料で配信
投稿日:2020年6月13日
-
執筆者:fukasyu
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
関連記事
クラスライブラリのしくみ
今まで、クラスの基本について学びました。これまでは以下のような手順でクラスを作成してきました。 クラスを設計するコードを書く → クラスを宣言するクラスを利用するコー …
コンパイルのしくみを知る
コンピューターの画面に「HelloWorld!!」という文字を表示するプログラムを作成していきましょう。 前回ダウンロードしてもらったサクラエディタに上記のソースコードを入力してください。ファイルに名 …
画面への出力
前回画面に文字列を出力するコードを学習しました。「System.out.println・・・」という言葉に注目してください。この「System.out」とは、 標準出力(standard output …
コンストラクタのしくみ
クラスの中には、フィールドとメソッドのほかに、コンストラクタと呼ばれるものを記述することができます。 コンストラクタは、メソッドに大変よく似ています。しかし、コンスト …
練習問題(クラスの機能)
練習9-1 下図の様な実行結果となるように下のプログラムの空欄を埋めて実行してください。 練習9-2 下記のような実行結果となるようにShohinクラスを作成してください。 練習9-3 下 …
2021/07/31
Androidで神経衰弱ゲームつくりました。
2021/06/19
Android 練習問題(タッチイベント)
2021/06/14
Android 練習問題(文字、図形の描画)
2021/05/30
Android studio 実機でテストする
2021/05/22
Android イベントの処理
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報