ゲームプログラミング工房卍
効率的な勉強方法を無料で配信
投稿日:2020年5月30日
-
執筆者:fukasyu
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
関連記事
キーボードからの入力
キーボードからいろいろな文字を入力させ、その値を出力するコードを記述してみましょう。 String str = br.readLine(); という部分が重要です。実行画面がユーザーからの入力を待つ状 …
変数
変数のしくみを知る プログラムを実行するとき、いろいろな値を記憶させながら処理をしていきます。例えば ユーザーが入力した数値を画面に出力する というプログラムについて考えてみましょう。まず、数値をどこ …
式と演算子
式のしくみを知る Javaの「式」の多くは、 演算子(演算するもの)とオペランド(演算の対象) を組み合わせてつくられています。たとえば、「1 + 2」の場合は、「+」が演算子、「1」と「2 …
練習問題(メソッド)解答例
次の章ではクラスのアクセス制限、オーバーロード、コンストラクタについて学んでいきましょう。
画面への出力
前回画面に文字列を出力するコードを学習しました。「System.out.println・・・」という言葉に注目してください。この「System.out」とは、 標準出力(standard output …
2021/07/31
Androidで神経衰弱ゲームつくりました。
2021/06/19
Android 練習問題(タッチイベント)
2021/06/14
Android 練習問題(文字、図形の描画)
2021/05/30
Android studio 実機でテストする
2021/05/22
Android イベントの処理
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報