未分類

メソッドのオーバーロード

投稿日:

          

前の節ではクラスの「カプセル化」機能を学びました。クラスでは、

同じクラスの中に、同じ名前を持つメソッドを2つ以上定義する

ということができます。

このクラスには、「setChara()メソッド」というメソッドが3つあります。このように、

同じ名前の複数のメソッドを、同じクラス内に定義しておく

ということができます。これをメソッドのオーバーロードといいます。

ただし、メソッドをオーバーロードするときには、各メソッドの引数の型・個数が異なるようにしなければなりません。

上記のコードでは、3種類のsetChara()メソッドを呼び出しています。

  1. 引数が2個のもの
  2. 引数がchar型のもの
  3. 引数がint型のもの

であるsetChara()メソッドが、それぞれ正しく呼び出されています。つまり、

1つのメソッド名の使用で、引数の異なる複数の中から自動的に処理を行ってくれるのです。

「setChara」のような1つの名前が、その状況に応じて別々のはたらきを持つことを、多態性(ポリモーフィズム)といいます。

オーバーロードについての注意

最初に説明したように、オーバーロードするメソッドは、引数の型や数が異なっていなければなりません。

もし、引数の型と数が全く同じで、戻り値だけが異なる次の2つのメソッドをオーバーロードできてしまうとしたら、どうなるでしょうか?

  • int setChara(int t)
  • void setChara(int t)

すると、次のような呼び出しをしても、2つのうちどちらのメソッドか、判断できないでしょう。

setChara(37);

オーバーロードするとき、引数の型または個数が異なるようにしておきましょう。

最後に2つのint型の最大値を求めるメソッドと、3つのint型の最大値を求めるメソッドをオーバーロードしたプログラムを示します。

クラスに欠かせないフィールドやメソッドについての重要なしくみを、学んできました。次の章では、コンストラクタについて説明していきます。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

サンプルイメージ

練習問題(メソッド)解答例

次の章ではクラスのアクセス制限、オーバーロード、コンストラクタについて学んでいきましょう。

サンプルイメージ

for文のしくみを知る

激レアキャラをゲットするまでは・・・→レアガチャを引き続ける 私たちの生活に朝起きる、歯を磨く、朝食を食べる、学校に行く・・・といった「繰り返し処理」を行っています。 Javaでは、このような繰り返し …

サンプルイメージ

プログラミングの効率的な勉強法

やる前から苦手意識を持たない。答えは一つではない。 プログラミングはパソコンに対してこうしろと命令文を書いているだけです。 少し勉強しただけで、自分にはプログラミングに向いていないと諦めてしまう人がい …

サンプルイメージ

クラス型の変数

               クラスの基本で下記のようにオブジェクトを作成していました。 chara1のようにオブジェクトをさす変数を、Character型の変数と呼びました。さらに、newを使ってオ …

サンプルイメージ

アリギリス プロフィール

       私はこれからjavaの基礎及び環境開発、JDKのインストールを解説し、より多くの人にスマホでゲームを作成してもらい「モノ作り」の面白さに触れてもらいたいと思います。 このブログではjav …