
やる前から苦手意識を持たない。答えは一つではない。
プログラミングはパソコンに対してこうしろと命令文を書いているだけです。
少し勉強しただけで、自分にはプログラミングに向いていないと諦めてしまう人がいます。初心者ができないのは当たり前です。書籍やサイトで勉強し始めると、個々に使用する部分だけしか学べないのです。
つまり、作品を完成し始めてクラスやメソッド、ifやwhileをどこでどのように使用するのかが見えてくるのです。
特にJavaのオブジェクト指向である、カプセル化、継承、ポリモーフィズム、(多態性)は点と点が繋がり始めて理解できるのです。
では具体的にどういったことに気を付けて勉強していけば良いのでしょうか?
1.暗記をやめる
プログラミングはカンニングOKです。暗記する時間がもったいないですし、体力も必要です。重要なのは思考でどうすれば効率よくきれいにコードを書けるのか?他の人が見ても理解しやすいコードになっているか?が大切です。
2.インプットだけではダメ
アウトプットが重要、書籍やサイトで勉強したら作品を作る。自分でコードを書くことが大切です。もちろん作品を作ることだけがアウトプットではなく、問題を解き理解を深めていきましょう。
3.必要な分だけ学ぶ
書籍の1ページ目から暗記をしていませんか?無駄な努力です。完璧を目指すのではなく、その時にグーグルで検索すれば良いのです。
私もそうでしたが、いざ問題を出されたとき答えられないことがありました。ただなんとなくテキストなどを読み進めているだけで、満足していたのです。
問題を作成できますか?これから表示する問題は実際に職業訓練の授業で勉強した内容です。
練習問題

練習 3-1 PrintTest1.java
右の様に表示するプログラムを作成して下さい。

練習 3-2 PrintTest2.java
右の様に表示するプログラムを作成して下さい。
練習 3-3 OpeTest1.java
以下のプログラムを実行すると正しく計算されません。正しく計算されるようにプログラムを修正してください。

修正前83→修正後11
練習 3-4 OpeTest2.java
コマンドライン引数(プログラムの引数)で2つの値をわたすと2つの値の加算、減算、乗算、除算の結果を表示するプログラムを作成してください。

練習 3-5 Rectangle.java
縦と横の長さを入力すると、長方形の面積を表示するプログラムを作成してください。入力する数字は整数とする。

練習 3-6 Circle.java
円の半径を入力すると円の面積と円周の長さを表示するプログラムを作成して下さい。入力する数字は小数も入力ができる。円周率は3.14とする。

練習 3-7 Triangle.java
三角形の底辺の長さと高さを入力すると、三角形の面積を表示するプログラムを作成して下さい。入力する数字は小数も入力ができる。

練習 3-8 Bmi.java
身長、体重から肥満度を計算する指数にBMI指数というものがあります。BMIは次の計算式で計算されます。
BMI = 体重(㎏) ÷ 身長(m)の2乗
実行例のように、身長(cm)と体重(kg)を入力し、BMIを計算し表示するプログラムを作成して下さい。

問題の解答例




プログラミングを効率よく学ぶインプット法は、多くの書籍やサイトなど量を読むことではなく、誰かに説明できるように、質を高めて注意深く理解することが大切です。