ゲームプログラミング工房卍
効率的な勉強方法を無料で配信
投稿日:2020年5月14日
-
執筆者:fukasyu
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
関連記事
論理演算子
これまでいろいろな条件判断文を記述してきました。もっと複雑な条件を書ければ便利な場合があります。 スコアが「Sランク」であり、かつ、ゴールドがあったら・・・ →最強の装備にする このような複雑な条件を …
メソッドの引数
メソッドでさらに柔軟な処理を行うことができます。メソッドを呼び出す際に、 呼び出し元からメソッド内に何か情報(値)を渡し、その値に応じた処理を行う ということができます。メソッドに渡す情報を引数といい …
List、Mapインターフェイス
ArrayListとは、配列とよく似ています。値の集合を扱うときに利用します。 リストは要素が追加された順番を保持します。又重複した要素もそのまま保持することができます。 下記のコードでは、 …
メソッドの基本
「キャラクター」クラスを作成するときには、キャラクターに関するさまざまな「機能」を、メソッドというしくみでまとめることができます。 メソッドは、フィールドとともにクラスのメンバと呼ばれます。 下記のブ …
クラスとは
これまでの章では、変数や配列など、さまざまなjavaの機能について学んできました。このような知識を使えば、いろいろなプログラムを自由に作成することができます。 たとえば、カードゲームのカードを管理する …
2021/07/31
Androidで神経衰弱ゲームつくりました。
2021/06/19
Android 練習問題(タッチイベント)
2021/06/14
Android 練習問題(文字、図形の描画)
2021/05/30
Android studio 実機でテストする
2021/05/22
Android イベントの処理
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報