ゲームプログラミング工房卍
効率的な勉強方法を無料で配信
投稿日:2020年11月29日
-
執筆者:fukasyu
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
関連記事
クラスの機能
まず、最初にクラスのフィールド、メソッドを取り上げていきます。 前の章で取り上げたコードです。フィールドに属性や体力量を代入しています。 実際にキャラクターの属性や体力量を設定する かの …
練習問題(クラスの利用)(前半)
練習10-1 MarkPrinterMain1~4クラスを実行すると下図の様な実行結果となるようにMarkPrinterクラスを作成してください。 練習10-2 MarkPrinterクラ …
抽象クラス
このクラスは「いきもの(Creatures)」というモノについてまとめたクラスです。クラスの先頭部分に、abstractという(修飾子)がついています。この修飾子がついているクラス …
練習問題(クラスの利用)(後半)
練習10-7 下記のような結果となるように、ArrayTest1.javaにshowArrayメソッドを追加してください。 練習10-8 下記のようになるように配列の中に、負の数が …
キーボードからの入力
キーボードからいろいろな文字を入力させ、その値を出力するコードを記述してみましょう。 String str = br.readLine(); という部分が重要です。実行画面がユーザーからの入力を待つ状 …
2021/07/31
Androidで神経衰弱ゲームつくりました。
2021/06/19
Android 練習問題(タッチイベント)
2021/06/14
Android 練習問題(文字、図形の描画)
2021/05/30
Android studio 実機でテストする
2021/05/22
Android イベントの処理
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報